文化の煙を燻らすパイプは頭の散歩のステッキである。

文化の煙を燻らすパイプは頭の散歩のステッキである。
皆様、こんばんは。 まったくの非喫煙者だった私もシマジ教に入信してからというもの パイプを燻らすことを覚えてしまいました。ズボラゆえ掃除を怠ってしまうのですが、 良い機会ですのでパイプの掃除方法について書きたいと思います。 ※あくまで個人的にいつも行っている方法ですので悪しからず。

パイプの各部名称

まずは、パイプを構成する各部の名称について説明したいと思います・・・ と、言いたいところですが、長くなるので柘製作所さんのページをご覧ください(笑)

使用する道具

・無水エタノール(一般的なドラッグストアにはおいてあります) ・ペーパータオル(100均とかにあります) ・パイプ用モール(ドンキとかにおいてあるかもですが程よい長さのが置いてない場合もあり)
※ティッシュペーパーだとボウル内部を拭く際に繊維がひっついてしまう可能性があります。

お手入れ手順

ボウル内部とマウスピースを掃除していきます。 今回のパイプはマウスピースが外れるタイプなので、予め外しておきます。 ※マウスピースを指で弾き刺激を与えることで緩ませながら外します。
  1. まずは、ペーパータオルでボウル内部とマウスピースを拭き取り、灰やカスを取り除きます。 ※掃除をするときはパイプ使用直後ではなく、冷えるまで時間をおいて行ってください。拭いた後はこんな感じ。
  2. 次にマウスピースを掃除していきます。 ペーパータオルに無水エタノールを含ませヤニ汚れしている部分を拭きます。 拭いた後はこんな感じになります。結構汚れているのがわかりますね。
  3. 次にマウスピースの煙道を無水エタノールを含ませたモールで掃除します。 煙道を通したモールはこんなに汚れております。
  4. 次にボウル側につながる煙道を無水エタノールを含ませたモールで掃除します。 掃除した後はこんな感じ。こいつぁ汚い(笑)
  5. この後にボウル内部を無水エタノールを含ませたペーパータオルで拭き上げます。 ※これは好みが分かれるかと思うので乾拭きだけがいいという方は飛ばしてください。
  6. 最後にマウスピースをはめて、強く息を吹き込んで煙道に残ったカスを吹き出します。 私は、5.の工程も行うので、マウスピースは外して乾燥するまで待ちます。
以上でお手入れ終了です。お疲れ様でした。 掃除をせずに使い続けると、ヤニや水分がたまり香りも臭くなり、味も苦くなります。 パイプを始められる方の参考になれば幸いです。(ベテランの方々には恐縮です(笑)) それでは、今日はこの辺で!